【AI-OCRで業務効率化】中小企業のひとり情シスが導入を計画!ほぼ決定の決め手は?

ナゴヤん(情シス)

中小企業にこそOCRの活用は必要だと思う
今はむしろ急務だ

758n妻

頭にAIがついてるよ

ナゴヤん

そう、そこがポイント!他にもポイントがあるけどOCRでもAI-OCRの活用が注目されてるよ

書いてる人

私は基本情報技術者(当時:第二種情報処理技術者)の取得者
会社の本社でACCESS VBAを活用して業務の効率化等をしてるリーマン
(大学は経済学部で典型的な文系脳)
OCRとAI-OCRの違い

ソフトとして見た場合で説明
【OCRソフト】
文字認識をしてEXCEL等に変換保存してくれるソフト
AI-OCRソフト】
・非定型伝票の読み取り項目を独自にいくつも任意に設定できる
・設定した何種類もの非定型伝票を覚えこませ、
その非定型伝票を自動で仕訳、文字認識までしてくれる
・従来のOCRソフトより高精度の文字認識率エンジンを搭載している(手書きにも対応)
RPAとの組み合わせで完全自動化が現実的に期待できるようになった

758n妻

スゴイ!!
できることが増えて精度も上がったんだね
この記事の対象者
・納品書や伝票類の入力作業が多い中小企業
・人手不足で困ってる中小企業
・定年や持病や介護等で人が少なくなる会社
上記の関係者の方

対象読者や興味ある方は続きをどうぞ

結論、

・AI-OCRはコスパが良くなった
・AI-OCRは人手不足の中小企業の解決策になる
・中小企業のIT化DX推進の起爆剤になりうる

納品書や伝票類の入力作業が多い中小企業

ナゴヤん

事務の仕事なら切っても切れない入力作業

管理職がやらないといけない会社もあるぐらい

中小企業ならあるある

ウソのようなホントの話

758n妻

入力作業は管理職の仕事では無い!

そう、もちろんそのとおりなんだけど状況によっては避けて通れない場面も多いのが中小企業

でも管理職が入力などの単純作業をやっていると良い面もあるよ
(この意見は反対派が多くその理由も百も承知であえて言う)
(特に大企業や中堅企業は考え方が合わない)

「面倒くさい」

「時間の無駄」

「なんで何回も同じ情報を入力する必要があるの?」

こういったことが肌で感じられるから、決定権を持ってる管理職ならすぐに対策を実行に移せるメリットがある

私は面倒くさい会社の作業は、積極的に管理職がやってみることは重要だと思ってる派

見たり聞いたりするだけだとホントのところはわからないことが多い(理路整然とわかりやすく説明してくれる部下は少ない)

ソフトを開発するのに自社業務を深く知ってると知ってないとじゃ大違い

そういう理由で、管理職も汗をかくべきで

「中小企業はプレイングマネージャーがいいと思う」

「プラス情報処理に知見があればなお良い」

アンテナを張っていればAI-OCRソフトが自社の業務に使えそうかトライすべきか判断はつくはずだ

人手不足で困ってる中小企業

事務はわりと人気が高い

アクセスの良い就業場所ならパートならすぐ集まるかも知れない

派遣でも良いかもしれない

だが、年々人件費(最低賃金)は上がっている

社会保険の加入も会社の加入者人数条件(2024.10月から51人以上)は撤廃の方向らしい

中小企業は頭が痛い(コスト大で利益圧迫要因)

AI-OCRソフトを自社にあうか検討すべき時期にきていると思う

定年や持病や介護等で人が少なくなる会社

ナゴヤん

自社もあてはまるが、昭和からある会社だから従業員の平均年齢は高い

世代も一緒で考え方も似ている

責任感も普通にある

人間関係のストレスが無いので、管理職としては辞めて欲しくない

そうは言っても

ナゴヤん

年齢やプライベートの事情には勝てない

世代交代はどこの会社も必須だ

・若い人を募集するのか

・AI-OCRなどのITツールを活用するのか

選択しなければいけないが、中小企業はもう後者しかない

「難しい」とか「自社には無理」とか決めつけから入ると先は無い(うまくいくものもうまくいかなくなる)

AI-OCRの導入コストやランニングコストは?

中小企業でもコスト的に考えることができるようになった

単純に導入コストはゼロ

ランニングコストは1年縛りで月々1万円〜

2024.7月時点で調べた限りは最低限これだけの費用(コスト)で活用できる

候補のAI-OCRソフトはあるが、自社に導入してから費用と評価もあわせて公開したいと考えている

ナゴヤん

AI-OCRの足周りのソフトはACCESS VBAを活用して親会社のシステムにうまく繋げることを検討中

中小企業には導入のハードルは高くないか?

基本情報技術者資格レベルの経験値の高い従業員がいないと活用するまでは正直難しいレベルかも知れない

AI-OCRを活用するには、足回りのソフトが必要だからだ

足回りのソフト

自社の独自の業務ソフトのこと
ここでは自社のソフトや既存のシステムにうまくつなげるソフトという意味

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)までメーカーに丸投げが必要になるかも

月々1万円〜という訳にはいかない

ただ何でもトライしてみないとわからない

ITに興味のある人や若い従業員に投げてみたら案外うまくいくかも知れない

(自社にも女性で同世代だが、IT教育を若い時に受けていたらIT活用でみんなに貢献できる素養のある人はいる)

AI-OCRソフトのメーカーによってはサポートも手厚くなってきているようだ

昔よりだいぶ導入ハードルは低くなってきているのは間違いない

外部のSEにお願いしてもいい

コストはかかるがIT導入補助金や各種助成金もある

注意

この場合、コスト大になるため信頼のおけるソフトウェアメーカーを、取引銀行やシステム導入に成功してる取引先等に紹介してもらった方がいい(悪質な業者等を避ける為)取り返しがつかなくなるリスクは避け納得して導入しよう

リースをうまく活用してもいい

頑張って検討してみて欲しい

AI-OCRは手の届くところまできている

まとめ:【AI-OCRで業務効率化】中小企業のひとり情シスが導入を計画!ほぼ決定の決め手は?

758n妻

まとめだよ
  • 事務の入力作業の人手不足にはAI-OCRを活用すべき
  • AI-OCRはコスパが良くなり中小企業でも導入可能
  • AI-OCRの文字認識率等の機能レベルが上がっている
  • 中小企業ならIT導入補助金や助成金が使える
  • 社会保険加入や最低賃金や賃上げマストで人件費上昇の抑制手段としてAI-OCRは検討する価値がある

ナゴヤん

最後までアクセスありがとうございました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です