考える人
他の人も同じだろうと考え、記事にしました。参考になれば幸いです。
結論から言うと、税込85万円ほどになりました。
- 家族葬の費用ってどれくらい?
- 助言したら15万円安くなった事実
- 名古屋市の火葬場事情
こんな方へ向けて、
- 遺族の方々
- 家族葬は本当に安いのか疑問な人
- 葬儀関係に就職を考えている人
書きました。
目次
家族葬の費用の相場は?
お葬儀屋さんに頼むと、家族葬でも100万円前後はかかると思っておいたほうが良さそうです。
斎場利用料
祭壇費用
湯灌(ゆかん)代
納棺代
仮通夜場所代
通夜
告別式
香典返し
宗派のお坊さん代
初七日
納骨や位牌を自宅に置く祭壇代
、、、。などなど
家族葬だから50万円ぐらいかな?と安めに思っていたけど、平均は倍の100万円でした。
家族葬の費用が決まっていく流れ
葬儀屋さんと仮通夜のときに打ち合わせして、だいたい流れで決まっていくみたいで、
あまり値切れる雰囲気でもないので、
高額化してしまうのもしょうがないのかな?と思うけど、、、。(妻から一緒に費用のことを聞いて欲しいと言われたので同席しました。)
祭壇費用は選べるけど
メインの祭壇費用は材質や大きさでグレードがあり、遺族にどれがいいか聞かれます。
①¥286,000(造花)
②¥486,000(生花)
③¥686,000(生花)
…….
けっこうお高めです、、、。
義父の遺言と遺族の心情
義母は義父の遺言で、一番安い造花のタイプ①でいいと言っていましたが、
妻は娘でもあり働いているので、生花がいいし見栄えも良い下から2段階上の③を選びました。
意見を聞かれたけど、
Rin
(お金のことはあまり口出ししたくない)
悩む妻に聞かれ助言して15万円安くなる
ただ、葬儀屋さんが帰った後も、義母も含めて迷ってる感じだったので、
生花の祭壇の②にして、仏様はお花が好きと聞いたことがあるので、
祭壇の両脇に供花各2万円と棺(ひつぎ)の上に1万円分、
Rin
と助言したら、
Rin妻
と賛成してくれました。
もう一度、葬儀屋さんを呼んで変更をお願いしました。
②の祭壇プラス供花と献花に決まりました。
これが家族葬費用の平均100万円から85万円になった理由です。
供花を増量で見栄えよく
Rin
覚えておいて良い考え(仏様はお花が好き)かもしれません。
家族葬ですが、お義父さんは、昭和どまんなか世代なので、親戚も多いです。
近所の方や妻の弟(長男で喪主)で仕事関係の方もお見えになります。
ある程度の見栄えは必要なのかも知れません。その家庭や遺族の考えによりますが、、、。
まとめ : 家族葬の費用
一般的には100万円前後です。
ただ、祭壇費用は流れで決めないでよく考えた方が良いです。20万円単位でどんどん高くなっていきます。
もちろん、ただ安くするというだけでなく、理由付けがあると納得しやすいです。
Rin
感想を少し、
家族だけという本当の意味の家族葬なら、50万円という葬儀費用も全然ありえます。
はぶく項目はいろいろあると思うけど。
最近は昔より、遺族の意向が反映されやすくなりました。宗派とか親戚の考えとかも関係ありません。
こうあるべきという形みたいなものが無くなりました。
葬儀屋さんも、その反面、臨機応変にいろいろとカスタマイズ対応しないといけないので、昔よりあきらかに大変だなと思いました。
【関連情報】名古屋市の火葬場費用
今回地元の市区町村の火葬場だったら、8,000円でできました。
ただ、身体の大きさの制限があるみたいで、義父は地元の火葬場ではダメでした。
ナゴヤん
すごく綺麗で立派な建物ですが、
費用は70,000円でした。義父は市外なので桁が1つ多かったです。
名古屋市民であれば、5,000円でした。65,000円も違います。
Σ( ̄□ ̄|||)
(@ ̄□ ̄@;)!
名古屋市民でお亡くなりになる人が、優先なんでしょうけど、住民税払ってないから当然といえば当然です。
お義母さんは、あまり納得いってない感じでした。気持ちはよくわかります。
せちがらい世の中ですね。
最後に、
Rin