就職(転職)者
ナゴヤん
以下を読みすすめると、
こんなことがわかります。
- 一般的に用意する入社書類
- 入社書類を提出する意味
- 入社書類が多い理由
中小企業でも採用書類一式は、年々増加傾向です。
20年以上総務部で働いていますが今が一番多いです。
うちの会社は、中途入社される方がほとんどですが、以下の項目をチェックリスト(カガミ)にして、お渡ししています。
目次
提出書類(採用書類)一式
・扶養控除(異動)申告書
・身元保証書
・通勤届(任意保険契約内容)
・守秘義務順守誓約書
・源泉徴収票
・マイナンバー書類一式
・雇用保険被保険者証(月80時間超え就労予定者)
・年金手帳(月120〜130時間超え就労予定者・2024年10月から51人以上被保険者のいる会社は月80時間超え)
・健康診断結果(例えば入社3ヶ月)
うちの会社(中小企業)は健康診断結果は求めていません。要検討中ですが、ここまで求めると応募がこなくなるからです。問題が起きるまでは的な保留です。年1回の健康診断は実施していますが、、。
多いですよね。
チェックする方も大変です。
(´・ω・`)
入社時の提出書類は多いほうが安心?
「大企業や金融機関なみですね(中小企業なのに、、。)」
と最近の入社予定者に言われる(思われてる)こともありますが、
大企業は、もっと書類が多くて細かいと思った方が良いです。
ただ大きな会社は、ネット活用で紙の書類は確実に減る傾向にあります。ラクな部分もあります。
これから、就職や転職される方々(かたがた)は、
これぐらいの書類は最低限だと思っておいたほうがいいです。
逆にいうと、入社時に書類があやふやで、ほとんどない場合は、ブラック企業の可能性が高くなります。
入社時の提出書類の少ない会社(あやふや)は、入社する前に入社の再検討をしたほうが無難です。
周りのかたに聞くなり、ネットでググるなり、危険察知能力を磨いておきましょう。
社会人になる第一歩です。
(^◇^)
入社時の提出書類の内容
以下、1つずつ、簡単にざっくりご説明を。
雇用契約書
・勤務場所
・就労時間
・休日日数
・待遇(月給や時給)
・退職金の有無
・有給休暇
・振込む金融機関口座
・社会保険関連
・守秘義務
・その他注意事項
・契約日
・署名押印
最低限これだけ書かれています。
個々を確認して納得してから、契約日と署名押印を入れましょう。
働くうえで、重要事項ばかりですよね。
扶養控除(異動)申告書
年末調整のときに提出する書類と同じです。
原則、
自分の住所、名前、配偶者の有無、世帯主
を記入しておけば大丈夫です。
ご家族を扶養されていたり、寡婦の方などは、該当箇所に記入しておかないといけません。
身元保証書
昔からあるものですが、正社員やお金を取り扱う部署に限らず、
パートさんもとるようになりました。
誰も保証してくれなくて、入社を断念される方も、最近はいらっしゃいます。
どうしてもの場合(事情が事情の場合)は、社長決裁で入社してもらいますが、
身元保証書は、とっておいたほうが無難です。
世の中にはどんな方がいらっしゃるかわかりません。
【実体験】過去に入社後すぐ、前職がらみで新聞沙汰(刑事事件で逮捕、禁固刑)になった入社2日目のパートさんがいました。当然ですがそのまま出社できなくなりました。夕刊に記事が出て見つけました。
Σ( ̄□ ̄|||)
(@ ̄□ ̄@;)!!
当時は、身元保証書をもらってませんでした。
こういう輩(やから)を水際(みずぎわ)で食い止めるためにも必要な書類だと思います。
ご理解ください。
っていうか、そんなことあるんですね。
Why?Lady
通勤届(任意保険契約内容)
公共交通機関の利用経路、
マイカー通勤で2km未満は通勤手当の不支給
などの通勤手当の判断等に使います。
通勤災害時にも利用できますね。
最近は、Yahoo地図等で経路や距離を確認できますので、通勤手当の決定がラクになりました。
※マイカー通勤の人には民間の任意保険契約内容のコピーをいただいてます。
守秘義務順守誓約書
働いていただく間に知った顧客情報などの漏えいに関することです。
一般的ですね。
おもに会社の資産を守るためのものです。
源泉徴収票
入社した年に、前の会社でも働かれてた人は該当します。
前の会社からもらった源泉徴収票を提出してください。
12月の年末調整(所得税の清算)で使用します。
マイナンバー書類一式
会社それぞれのフォーマットがあると思いますが、
(うちの会社は顧問社労士から購入しています)
会社の負担の大きい書類の一つです。
Σ( ̄□ ̄|||)
市区町村から送られてきた、マイナンバーの通知書のコピーの提出が必要です。
別途、
身元確認書類として運転免許証のコピーがいります。
顔写真付きの証明書がない場合は、「健康保険証と年金手帳」など2点必要になります。
「印鑑登録証明書」「住民票」「母子手帳」のコピーでもOKです。
写真付きのマイナンバーカードを作ったかたは、そのコピーだけでOKです。
身元確認書類は不要です。
源泉徴収票(市区町村や税務署提出用)に、マイナンバーは記載されます。
Why?Lady
雇用保険被保険者証(月80時間超え就労予定者)
前の会社に勤めていて加入されていた場合はあるはずですので提出してください。
たぶん、年金手帳にはさんである方が多いです。
ペラペラで細長い小さい用紙ですので、紛失されている場合もありえます。
紛失してても大丈夫です。その場合は、前職加入時の会社名を入社する会社に教えてあげてください。
加入がはじめての方は「はじめて加入する」と伝えてください。
新入社員の場合は初めてですよね。
年金手帳(月120〜130時間超え就労予定者、2024年10月からは51人以上被保険者がいる会社は月80時間超え)
社会保険(厚生年金保険+健康保険)加入に必要ですので、必ず提出してください。
これがないと手続きできません。
まれに紛失等で、年金手帳がない場合は、その旨、入社する会社に伝えてください。無料で年金事務所が再発行してくれます。
健康保険の場合は、扶養の有無は必ず伝えてください。
ご自分のお子様で就労可能年齢以下であれば、まず問題なく認められますが、
それ以外のケースは、最近は厳しくなってきています。
第三者にもわかる資料の提出(扶養証明として、仕送りを振り込んだ預金通帳など)を求められることもあります。
早めに提出しないと、「健康保険証がいつまでたっても届かない」事態もありえますし、
最悪、扶養認定が否認されることも覚悟しとかないといけません。
入社時提出書類のまとめ
キチッキチッとしっかり生活しとかないと、社会に認められない厳しい世の中になりましたね。
ナゴヤん
Why?Lady
ナゴヤん
Why?Lady
ナゴヤん
今回は以上です。
アクセスありがとうございました。